top of page

OH-HASHI Lab
2025年度
4.1 新D1と新B4が加わり新年度がスタートしました。
2024年度
3.26-29 神戸薬科大学 奥田先生が、M1 伊藤くんの結果を含めた研究成果を日本薬学会第145年会(福岡)にて発表しました。
3.25 B4 桐井さんが生化学会支部長賞を受賞しました。
3.25 B4 4名、M2 2名が卒業・修了しました。
2.13, 18 M2, B4が修論・卒論発表を行いました。
2.10 京都府立医科大学麻酔科学教室 石川先生、天谷先生との共同研究がJ Pain Resに受理されました。
12.12 韓国Ajou University Bin先生との共同研究がDev Cellに受理されました。
12.6 卒業生 中村くん、M1 伊藤くんの論文がBPB Reportsに受理されました(Analysis of OSW-1-induced stress responses in HT-29 cells)。
12.6 大橋が名古屋大学医学部大学院基盤医学特論(+ iGCOREセミナー)にて”ゴルジ体ストレス応答とその制御”について講演しました。
11.6-8 名古屋大学医学部岡島研究室 田嶌先生が、NOTCHに関する共同研究の成果を第97回日本生化学会(横浜)にて発表しました。
11.2 岐阜大学ホームカミングデイ2024にて研究紹介をしました。
11.2 本学 纐纈研 木元くんが、B4中谷さんの結果を含めた研究成果を第55回中部化学関係学協会支部連合秋季大会(名古屋)にて発表しました。
10.27 M1 伊藤くん、廣瀬さんが薬学会東海支部会(岐阜)で発表しました。
9.20 マレーシア国民大学 Jalifah Latip先生、本学 岡先生との共同研究の成果がBioorg Med Chem Lettに受理されました。
8.8 岐阜大学オープンキャンパスにて研究室見学を担当しました(大橋、M1 伊藤くん、廣瀬さん、吉田さん)。
8.7 卒業生 金森さん、M2 永本くんの論文がInt J Pharmacolに受理されました(Molecular and Functional Analysis of TXNDC11 in Neuro2a Neuroblastoma Cells)。
6.29 神戸薬科大学 高木先生・奥田先生が、M1 伊藤くんの結果を含めた研究成果を第28回癌治療増感研究会(沖縄)にて発表しました。
5.25 名古屋大学医学部岡島研究室 田嶌先生が、NOTCHに関する共同研究の成果を第88回日本生化学中部支部例会(岐阜)にて発表しました。
5.13-16 Eric博士(Sorbonne Université)が、TMEM132aに関する共同研究の成果をProteolysis at the membrane - From signaling to disease (ドイツ)にて発表しました。
4.30 卒業生 日永くんの論文がCell Biochem Biophysに受理されました(Molecular characterization of the ER stress-inducible factor CRELD2)。
4.1 新B4が配属し研究室がスタートしました。
2023年度
3.25 B4 吉田さん、M2 金森さんが生化学会支部長賞を受賞しました。
3.25 B4 4名、M2 3名が卒業・修了しました。
2.19 B4 4名が卒業論文発表を行いました。
2.15 M2 3名が修論発表を行いました。
11.22 東京薬科大学 林秀樹先生に講演して頂きました 「アポE含有リポタンパク質による視神経保護と緑内障治療への応用」 。
11.12 M2 金森さん、中村くんが薬学会東海支部会(名城大学)で発表しました。
11.9 卒業生 村瀬くんの論文がBPB Repに受理されました(Regulation of the ER-Resident Mannosidase EDEM2 in HEK293 Cells)。
8.28 M2 日永くん、中村くんが第2回東海地区創薬デザイン研究会(岐阜大学)で発表しました。
5.11 M2 金森さんの論文がMol Biol Repに受理されました(Molecular characterization of wild-type and HSAN2B-linked FAM134B)。
4.1 新B4が配属し研究室がスタートしました。
bottom of page